悪徳業者が狙うことの多い手付金。夢のマイホームを購入したいと思っている人は、手付金を守るために注意しなければいけないポイントがあります。
手付金の悪徳業者トラブル事例を知ってみましょう。
手付金の悪徳業者トラブル事例
トラブル体験者 ヤマシタさん(40代男性・自営業)
分譲マンションを購入してもうすぐ引越しという時期に、なんとそのマンションの運営会社が倒産するという情報が入ってきました。
手付金などいろいろなお金は支払っているのですが、現在工事は中止しているようで……。
さらに入ってきた情報によると私が契約を締結していた時期には、すでに倒産は決定していたそうなのです。
どうして不動産業者は教えてくれなかったのか……そして支払ったお金は戻ってくるのか心配で仕方ありません。
結果
最近ではこのように倒産することを知りつつ、仲介金のために物件を紹介するという悪徳業者も存在します。
しかしマンションなどの場合は手付金の保全措置をしなければいけないと決まっているため、支払ったお金は返金されます。
ヤマシタさんも返金されましたが、倒産を知っていながら仲介した不動産会社のことは許せないようです。
まとめ
悪徳不動産業者と繋がりを持ってしまうと、損をする物件を紹介されかねません。しっかりと不動産の質を見極めることが重要です。